1: まはる ★ 2017/04/07(金) 22:11:47.66
イーロン・マスクが推進する次世代交通システム「ハイパーループ」は、細いチューブの中を時速1200kmで進む未来感あふれる乗り物だ。
そのハイパーループが全米の各都市をつなぐ壮大な計画を進めていることが明らかになった。

ハイパーループを運営するハイパーループワンは4月6日、ワシントンDCで全米の35州をつなぐ計画を推進中であることを明らかにした。
想定される軌道はテキサスやフロリダ、コロラド、ネバダ、ミズーリーの各州にまたがるもので、各地の運輸局を巻き込んだものになるという。

ハイパーループは従来の高速鉄道の4倍の速度で走行可能だが、建設コストは従来の鉄道の約半分だ。
しかし、同社が何よりも先に実現させねばならないのは、ネバダ州の砂漠に設置した500メートルのテスト施設、DevLoopでの実験を完了することだ。

同社のグローバル責任者のNick Earleは「今年の夏のテスト走行で、我々のテクノロジーが本物であることを証明したい。
それに続く課題が資金調達だ。また、政府の規制当局の承認を得ることも大きなチャレンジと言える」とフォーブスの取材に述べた。

2016年5月、ネバダ州での公開テストに成功したハイパーループワンは1億6000万ドルを調達しR&Dを進めてきた。
その後、社内に内紛とも言える事態が発生し、共同創業者で元CTO(最高技術責任者)のブローガン・バムブローガンと3人の元社員らが7
月に同社を相手取った訴訟を起こしたが、11月には法廷で決着をつけた。それ以来、再び未来の交通システムの実現に向けた動きを加速させてきた。

フォーブスが昨年10月に入手した資料によると、同社は今年2億5000万ドルの資金の調達を目指している。
Earleは詳細に関する言及は避けたが「今夏のラスベガス郊外でのテスト(社内ではキティ・ホークと呼ばれている)は、なんとしてでも成功に導くつもりだ」と述べた。

今夏のテストは最新のリニアモーターと磁力で浮上する車両が、石油パイプラインのような真空のパイプ内を長距離移動するものになる。
「走行させる車両は実際に人が乗ることを想定したものだが、今回は無人で実施する。有人のテストには、さらに厳密な安全性テストの実施が必要だ」とEarleは述べた。

同社は今後、ネバダでのテスト軌道を全長3キロにまで拡大し、駅のプロトタイプも建設する予定だ。
全てが順調に進めば3年以内に第一弾の本格的なハイパーループシステムの建設が開始される。
その実現に向けては当局の承認と、膨大な資金の調達に向けた新たな出資の獲得も必要になる。

「海外ではドバイが最初の導入国になりそうだが、フィンランドやオランダも興味を示している」とEarle は言う。

「これまでで既に海外の11チームからオファーを受けている。
自分は35年間もこの業界に居るが、政府がわざわざ話を聞きに来るようなプロジェクトに関わるのはこれが初めてだ

http://forbesjapan.com/articles/detail/14952

140: チョンドロイド 2017/04/08(土) 01:29:42.69 ID:Hvt3Y5lz
>>1
既にスペースXでロケット着陸させまくってるイーロン・マスクからしたら
空飛ぶわけでもないんだから10年以内に実現しちまいそうだな

144: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 02:01:52.14 ID:aaMqUH3q
>>1
むりむりw

195: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 11:12:58.73 ID:m0/xdUs7
>>1
これが成功したら
JR東海のリニア終わったな
JR東海雑魚レベルだな

218: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 15:11:18.40 ID:tWkU5Jjq
>>1

日本のリニア技術が上手い具合に各国を狂わせてるよね!?w

3: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:12:28.54 ID:KkxJp2yk
はいリニア死亡
JR東海ざまあ

20: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:35:03.40 ID:iTYbKurL
>>3
まあらこっちもリニアと言えばリニアなんだが。

38: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 23:00:20.86 ID:jF4crFvN
>>3
500メートルのテスト施設


たった500mだってよwwww

6: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:18:14.34 ID:b4C5vE59
でも地震大国の日本じゃハイパーループ方式は無理だポ。
リニアはリニアである程度普及するだろ。
採算は取れないだろうけどw

43: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 23:03:42.78 ID:qOR7zOzX
>>6
>地震の多いカリフォルニアで安全性は保たれるのか 「耐震構造によりチューブは守られており、災害時の緊急ストップなど、対策は万全」という

>>25
新幹線様やリニア様が脱線したとき、テロリストに線路を破壊されたりヘリやセスナで特攻されたとき、同
というか脱線転覆だと一瞬で死ねず、自分のちぎれた手足や内臓を見ながら時間かけて死ぬ場合も多そうでそっちのが嫌だな

146: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 02:08:24.84 ID:FswyrUD/
>>6
ハイパーループって結局原動力リニアだから

7: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:19:34.44 ID:D4Sg9KoD
コスト半分スピード4倍とは、夢のような話だなあ

8: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:20:23.12 ID:6mAGh65X
普通に考えたらアメリカ広すぎて採算取れないだろ

9: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:21:12.46 ID:1cdB1MTV
地形適正・距離適性があって採算の取れる建設候補が限られると自分たちで言ってたのにいきなり全米展開を目指すか。

10: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:22:34.52 ID:rll7j+Tc
宇宙もなにげに順調みたいだし
案外やってしまうかもしれんなこいつは

11: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:24:06.31 ID:rll7j+Tc
時速1200だと飛行機超えるし
成功すれば国またいだのも増えるだろな

17: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:32:21.86 ID:0tsTvSJC
風呂敷広げ過ぎだろ

19: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:34:54.30 ID:ZxBqZFCr
青函トンネル 英仏海峡トンネル
140m 水深(最大) 60m


水深10mごとに一気圧かかる。地表は一気圧。

ハイパーループのチューブはたかだか一気圧に耐えれば良いけど
海底トンネルは10気圧程度かかってる。

気密性に関しては、空気やら海水が内部に侵入してはならないという条件では特に変わらない

無論空気のほうが粘性抵抗的に侵入しやすいだろうけど、だったらチューブを二重構造にして
間に水でも入れれば条件は全く同じになる、掛かる水圧が10分の1って所以外は。

96: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 23:59:37.14 ID:ZxBqZFCr
一気圧程度の水圧に耐えてて、かつ気密性も保持してる例見付けたわ
水深10メートごとに一気圧な

飛鳥II
>喫水/7.8m

オアシスオブザシーズ
>喫水, :9.1m

喫水てのは船底の海面からの深さな
一気圧程度に耐えて、かつ気密性を維持するなんて全く難しそうにはみえないけどな
大きめの船の船底と同じ条件

ああ、水と空気じゃ違うってのは無しで、どうしても条件揃えたいなら>>19で言ってるように二重構造にして
擬似的な水没状態を作れば良いだけだから

101: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 00:03:43.73 ID:AMuaBUY3
>>96
それだと、内部に一気圧の環境が残る。

23: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:37:32.63 ID:PdDKBELq
マッハ1で通勤させられる奴が未来にいるのか

24: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:37:53.64 ID:ZU/YiG5u
日本も国家事業で飛び抜けて世界一になるような
夢があること実現して欲しいな

30: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:45:17.75 ID:SZIiuppV
>>24
超電導リニア

111: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 00:17:29.64 ID:ZQ26oKlC
>>24
超絶赤字国債1000兆円

26: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:39:00.46 ID:1cdB1MTV
技術的に出来る出来ないよりも問題は旅客運ぶなら安全基準を満たせるかという点の方が大変なような。
高速走行している車両でチューブは真空状態の中、車両火災時とかの早期避難の制限を満たす脱出方法が構築できるのやら。

29: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:43:24.17 ID:SZIiuppV
技術仕様も運用もまだ不透明すぎる
実現までまだ遠いしできるかどうかもわからんのに
金ジャブジャブ注ぎ込んでチャレンジできるのはすごい

36: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 22:57:23.94 ID:RqHFoEmI
煽りはともかく実用路線としてマグレブとどちらが先に完成するかは興味深い
技術の完成度と建設の進捗度がそれぞれで入れ違いになるだろうから
技術は成熟してても金がかかりすぎたらバベル東芝になってしまう

39: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 23:00:27.70 ID:2GtvJALI
世界三大ハイパー
  ・ハイパーループ(交通)
  ・ハイパーリンク(EXCEL)
・ハイパーアイロン(くせ毛を直す)

52: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 23:10:59.55 ID:0ycTLYC0
>>39
・ハイパーメディアクリエイター
・キリンハイパー70
・キッチンハイパー

53: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 23:11:16.02 ID:tWU3k5KO
>>39
そこは、ハイパーバズーカでしょ?

45: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 23:05:10.85 ID:abiEo09J
さすがアメリカ兄貴
俺たちをあざ笑うように上位技術を実装してきやがる

50: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 23:07:59.08 ID:uD4etT3J
毎年ハリケーンにぶっ壊されるんですねわかります

51: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 23:09:02.82 ID:ccBWiu9O
どうやって乗るの?

56: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 23:13:32.64 ID:SZIiuppV
>>51
宇宙船のドッキング機構的な何かだろう

92: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 23:57:15.46 ID:UCVphhDi
真空中だから先頭車両の形状はあんまり考えなくても良さそうだな

94: 名刺は切らしておりまして 2017/04/07(金) 23:57:39.00 ID:THqaYLZ7
気密性なんかは接合部(フランジ)のパッキンでなんとかするとして。
イメージイラストなんかで、支柱式の高架の上にチューブが繋がってる絵出てるけど
あれってメンテナンス面倒臭そうだよね。
鉄道なんかはメンテ用の資材搭載車なんかがそのまま走って現地で作業できるけど……。

104: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 00:06:29.57 ID:4lhU/QYn
>>94
既存の幹線道路の上に高架の形でチューブ引くことで費用・土地収用問題を軽減するって計画だからねえ。
まあでも逆に下に高速道が整備されてるんだから大掛かりなものじゃなければ直接乗り付けられるからメンテ楽かも。

112: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 00:18:21.33 ID:l1yTtJbO
>>94
それよりも高速な分線形を相当真っ直ぐに維持する必要があるのが大変そう
高速鉄道の二~三倍シビアな条件になるわけで

メンテに関してはリニアで接触部がない分、割とたまにでいいんじゃないの?

138: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 01:24:10.21 ID:+i9Qn9/Y
西海岸と東海岸の二点間物流には使えるだろ

139: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 01:25:08.96 ID:GvPEvd1F
イーロンマスクは何だな
日本のラブホテルで金払う時、思い付いたんだろうな

167: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 06:46:29.43 ID:ORSSW9Wp
21世紀の列車はパイプの中を通って車は空を飛んでるはずだった

225: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 16:27:29.01 ID:/QQ3o4Sg
凄まじい発信力、行動力、資金集め力だよなあ
ピュアに技術力信奉してるだけじゃ辿り着けない領域